次のStep
中学生時代 店頭展示品の PC9800系を少し値引きして買った
【N88-BASIC マニュアル】を読んで命令を実行
画面上に線を引いたり図形を描画したような気がする
記録媒体 5.25インチのフロッピーディスク HDDなし
その当時の感想 「フーン... 何だこれ?」
ファミコンのゲームを室内アンテナ付きのテレビで遊んでた
→目の視力が悪くなった
高校時代は特に何もしてない
次の次のStep
大学生時代 怪しい中古のノートPCを大阪の日本橋まで鈍行で出かけて購入
そのノートPC メーカー名は不明 モノクロ液晶で キーボードの上の蓋を開けると なんと!!
ラジコンに付ける的な ニッカドバッテリー がついてた(着脱可)
クソ怪しい ノートPC CPU Intelの486だった
MS-DOS, PC-DOS, Windows3.1, OS/2, Linux を入れて
深夜まで色々何かする日が続く (頭おかしいレベル3)
そのうち、何かするのに飽きてきた
何故か Visual C++ 1.0 を購入(フロッピーディスク版)、MFCは何なのかを探求してた
初めは ドキュメント/ビューアーキテクチャや CDocument, CViewm etcなどが
何の事か不明? だったので C++の入門書を購入して
VC上で動かしながらC++を理解した
↑の作業は連日深夜までしてた? (頭おかしいレベル4)
C++は、C言語を元にしてるので、C言語の入門書も買って
VC上で動かしながらC言語も理解した
その後は、MFCのクラス群が何なのかが分かってきた
アセンブラにも興味が出たので何かを試めす
Visual Basicも買って何かして、Javaが出てきたので同様に試してた
暇な時にテストプログラムを作って、各機能がどう動くのか
試してた記憶がある
C MAGAZINE(ソフトバンク クリエイティブ) を購入して読んでた
最終年 スパッタリングのシミュレーションのゼミに所属
計算用のハード サン・マイクロシステムズ OS Solaris
プログラミング言語は FORTRAN
引数を「いんすう」と呼ぶ先輩がいた 同学年の人が 「それ ひきすう ですよ!」と訂正
実家に帰った時 する事が無かったので 何かないかと探してたら
【N88-BASIC マニュアル】があったので 再度読んでみた
「なるほど シンプルな命令だったんだ!」
既に ソフトウェアを開発する土壌は出来てた
社会人編に続く